吹奏楽譜 肥後手まり唄の主題による幻想曲(野呂望)【2025年11月13日発売】 [NWO-134]

吹奏楽譜 肥後手まり唄の主題による幻想曲(野呂望)【2025年11月13日発売】 [NWO-134]

販売価格: 12,000円(税別)

(税込: 13,200円)

数量:
※価格・仕様は予告無く変更される場合がございます。
お取り寄せ対応商品  ご注文後、通常4営業日前後で発送。

☆ジャケットをクリックするとサンプルスコアが閲覧できます。
(一部対応していない作品もございます。)

【後払い・カード決済ご利用のお客様で、商品がお急ぎのお客様へお願い】
国内出版・海外出版物を問わず、品切れを起こすことがございます。後払い・カード決済ご利用のお客様は、恐れ入りますが、購入手続きの前に、在庫状況の確認から行っていただけます様、ご協力お願い申し上げます。

Fantasy on a theme "Higo-Temariuta" for Wind Orchestra

作曲:野呂望 (NORO, Nozomu)

演奏時間:4'30"

グレード:4

発売日:2025年11月13日

本作は、2017年3月に全日本吹奏楽コンクール課題曲への応募作品として作曲されました。応募作《マーチ「空を見上げて」》と同様に選考には至りませんでしたが、のちに吹奏楽サークル「昭和ウインドオーケストラ」の学園祭公演にて初演されました。


「肥後手まり唄」とは、日本の童歌「あんたがたどこさ」の正式な名称です。題材をご覧になって「あれ?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。実は2019年の課題曲として林大地氏の《あんたがたどこさの主題による幻想曲》が選出されており、偶然にも同じ旋律を題材とした作品です。林氏の独創的な作品に触れ、同じ素材からこれほど異なる音楽が生まれることに強い刺激を受けました。


本作は木管、金管、低音、打楽器といった各セクションがバランスよく活躍できるよう構成されています。童歌の素朴な主題を大切にしつつ、曲がどのように展開していくかを意識して演奏していただければ幸いです。難所もありますが、音楽の流れが途切れず、しなやかさを保った演奏ができることで、この作品の魅力がより引き立つでしょう。なお、オーボエ、ファゴット、アルトクラリネット、ホルン4番、コントラバスは省略可能ですが、演奏可能な場合には編成に加えることで音楽にさらに厚みを与えることができます。

楽器編成
Piccolo

1st Flute

2nd Flute

Oboe

Bassoon



Clarinet in E♭

1st Clarinet in B♭

2nd Clarinet in B♭

3rd Clarinet in B♭

Alto Clarinet in E♭

Bass Clarinet in B♭



1st Alto Saxophone in E♭

2nd Alto Saxophone in E♭

Tenor Saxophone in B♭

Baritone Saxophone in E♭

1st Trumpet in B♭

2nd Trumpet in B♭

3rd Trumpet in B♭



1st&2nd Horns in F

3rd&4th Horns in F



1st Trombone

2nd Trombone

3rd Trombone



Euphonium

Tuba

String Bass

Timpani


Percussion 1 (Snare Drum)

Percussion 2 (Bass Drum, Suspended Cymbal)

Percussion 3 (4 Tom-toms, Tambourine, Clash Cymbals, Triangle)

Percussion 4 (Glockenspiel, 4 Tom-toms)


【免責事項】
♪昨今、出版物の絶版のスピードが速まっており、リアルタイムでの陳列削除が難しい状況です。ご注文後お取り寄せとなった場合、出版社に確認後、絶版となっている場合はキャンセル扱いにさせていただくことがございますので、あらかじめご了承の程お願い申し上げます。
タイトルの後ろに掲載の取扱い日(発売日)を目安に、お買い物をお楽しみくださいませ。2年以上経過している楽譜は、出版社で価格改定、品切れ・絶版となっている可能性もございます。

Facebookコメント